人生で一度くらいは経験するであろう引越し。見知らぬ新しい土地に暮らすというのは無条件にワクワクするものですが、 その新しい生活を大いに満喫するためには、やはり物件選びが何よりも重要なのではないでしょうか。 私個人は仕事や…
新人教育は難しい!イライラの日々から得た教え方のコツ
みなさんは新人や部下に教育していく事を難しいと悩んだことはありませんか? 4月になると新入社員が入社したり、もしくは中途採用で入社したりと自分が先輩になる瞬間がありますよね。 先輩になると後輩のフォローしたり、質問に答え…
【結婚式の準備】流れや段取りを意識し過ぎて、後悔だけが残った失敗談

結婚式は、女性にとって一生に一度の夢の舞台。だからこそ、流れや段取りなど入念な準備をして、最高の1日にしたいという強い思いがありました。 かなりの時間を費やしましたね。 そして、この準備期間に入ると実は色々なことに気付か…
親に敷かれたレールを走るだけ!そんな人生を歩んだ私の子育て論

子供にとって家庭環境ってとても大事です。親が違うと子供の人生も大きく変わってくると思います。 子供は生活力がなく、親がダメといえばやりたいことも諦めるしかありません。私もそんな子供の1人でした。 私は自分の人生を振り返っ…
調剤事務管理士の資格を取り転職。その職場で待っていた誤算

久々にあった友人が調剤事務管理士の資格を取ったという話を聞きました。 すごく興味深く、どういうものかを調べてみると、調剤薬局で受付をする仕事をしている方が、調剤事務だということを知ります。 この業界のことを色々調べていく…
アメリカで家を購入する際に絶対に気を付けたい3つのこと

今の時代は、グローバル社会と呼ばれており、世界で活躍する日本人も増えてきました。 それは野球選手やサッカー選手など、プロスポーツ選手同様、一般の人たちであっても同じことが言えます。 こうして、世界で活躍する日本人が増えて…
婦人科検診で「恥ずかしい」は捨てるべし!痛いは理由は問診票の書き方だった

女性ならば、婦人科で1度くらい診察や検診を受けたという人も多いはず。内診は痛いと有名ですが、その内診を初めて経験して私がしてしまった失敗体験談を紹介します。 婦人科診察のきっかけ 婦人科の内診は痛いもの、デリケートな部分…
先生と生徒の恋愛は難しいのか。5年に及ぶ片思いのエピソードを告白

漫画や映画の世界で先生と生徒の恋愛をテーマにしたストーリーを見かけますよね。私が学生の頃、新卒で来た新米の先生に恋をした経験がありました。 ありふれたストーリーを本気にしてしまい、私は約5年もの歳月をかけて先生に片思いを…
無料体験授業を受けまくれ!小学生の塾選び最初のポイント

子供が学習塾に通いたいと言い出したのは、小学3年生の時でした。中学受験をさせる気もなく、結構月謝も高そうだし、私は小学5~6年の高学年からスタートでもよいかな・・そんな思いでした。 そこで、先ずは旦那に相談すると、「息子…